今回は、現在人気ランキングにおいても上位に表示されることも少なくない、D―MEN ザ・ディフェンダーの魅力についてご紹介させていただきたいと思います!
このゲーム、実は日本ではちょっと珍しい
ディフェンスタワーゲームと言われる、
敵から自陣を守るアクションに特化したゲームなんです。
いい意味でのスリルを感じながらの攻防に、
ハマってしまう人が後を絶ちません。
その他、スマホゲームの定番のキャラの育成要素や戦略性など、魅力がたくさん詰まっていますのでディフェンダーの内容と魅力について、ご紹介します。
ディフェンダーの内容と魅力について
ディフェンダーは一般的に言う、
タワーディフェンスゲームとなっています。
このタワーディフェンスというジャンルは、
それほど知っている方は多くないのかもしれません。
しかし、奥深い魅力的なジャンルとして注目を集めているジャンルです。
タワーディフェンスゲームとは
基本的にプレーヤーは守りになります。
相手が自軍に向かって攻めてくるのに対して、
フィールドに様々な特性を持つキャラを配置することで本拠地を防衛するというものですね。
ちなみに、タワーディフェンスは1990年代に生み出されたゲームジャンルであり、日本よりも海外、特にヨーロッパを中心に人気があったジャンルなのです。
私は戦略シミュレーションゲームで良く、
自分の戦力が中盤よりも周りの列強に限られた戦力でどう戦うかを考える序盤の方が夢中になってのめり込むのですがそんなちょっとM気質のある人がハマりやすいかもしれません。
今回ご紹介させていただいているディフェンダーは、元々のタワーディフェンス要素に近年スマホゲームでは必要不可欠な要素である育成の要素をうまく融合させたゲームとなっています。
ディフェンダーの特徴
デイフェンダーの特徴としてまず挙げることができるのが、豊富なキャラとスキルです。
これまでのタワーディフェンスゲームでは、
キャラ要素があるモノは少なくどうしても単調になりがちでした。
しかし、ディフェンダーは個性的なキャラクターが多く登場してきますし、本拠地を守るためにそれぞれに与えられたスキルも多くあります。
例えば、次のような特徴のキャラクターが登場します。
- 一撃の破壊力に特化したものキャラ
- 広範囲に攻撃を加えられるものキャラ
- 味方をサポートしてくれるものキャラ
- 敵を不利な状態に陥れるキャラ など
ゲームに勝利するためには、
キャラとスキルを使うタイミングが重要になってくるわけです。
これが飽きずにディフェンダーをプレイできる魅力となっています。
ランキングの近いプレーヤーとバトルしてみましょう!
もう1つの魅力は、
ソーシャルゲーム要素もあり他のプレーヤーとの対戦を楽しむことも可能です。
どうしても1人で遊ぶだけでは飽きてしまうこともあるかと思いますが、ディフェンダーならその心配がいりません。
ポイントによるランキング形式が採用されていますから、初めてすぐのプレーヤーがいきなり強力なプレーヤーと対戦するようなことは避けられます。
キャラの配置が重要
そして3つ目に最大の魅力を上げると、
キャラの配置が重要で戦力的な要素が加わっていることです。
自軍をいかに効率よく守り抜くかは、
あなたがキャラをどの位置には位置するかに掛かっています。
初めは1体だけしか配置できませんが、
バトル中に溜まっていくコインを消費することで次々とキャラを配置していくことが可能です。
しかし、行き当たりばったりの配置では必ず押し込まれてしまい、苦しい展開になってしまうことでしょう。
つまり、先の先まで読んでどの位置にどのタイミングでキャラを配置するかという高度な戦略を楽しむことができるゲームと言えるのです。
この戦略を考える楽しさこそがタワーディフェンスの最大の魅力とも言えますね。
育成要素もあり
この他にも、ディフェンダーにはキャラの育成要素もあるので長く楽しめるゲームであることは間違いありません。
育成には、放置系要素も取り入れられており、
プレイしていなくても、資源がどんどん溜まっていきレベルを効率よく上げることができるのです。
忙しくてなかなかプレイ時間が確保できない方には、
非常にありがたいシステムですよね。
レベル上げが面倒という方には最適のゲームかもしれません。
コメントを残す